- スポット一覧
- RaFand ふるさとの安心・安全な食材を世界へとアピール
全町避難からの復興再生と、風評被害に立ち向かい地元の良質な食材を応援し続ける店づくりに学びましょう。
RaFand
富岡町の農家さんたちの頑張りを華やかなプレート
コースの前菜には、彩りも香りも鮮やかな6つの料理。富岡町産をはじめとした福島野菜とフルーツを主役に、とりどりのおいしさが花開きます。スタイルはフレンチだけれど、バターやクリームを多用せずに素材そのもののおいしさを活かす手法は日本料理にも通じていて、お子さんからお年寄りまで幅広いファンがいることにも大いに納得。日本料理の職人として愛された松崎さんの手法が、現在のスタイルのベースになっているのです。東日本大震災が起きるずっと以前から、松崎さんは地元の食文化を大切に守り、伝えることを実践してきました。富岡を離れざるを得なかった長い避難生活の中でも、松崎さんの信念は変わることなく、「いつかは富岡へ戻る」という思いは強まるばかり。そして2023年3月、松崎さんは故郷である富岡町で『RaFand』のシェフに就任。夜ノ森駅を挟んで東側に広がる復興拠点エリアの避難指示が解除されるひと月前のことでした。
和と洋の手法が調和する、富岡ならではの味わい
夏にはひまわりが揺れ、秋には稲穂が首を垂れるのどかな景色の中、スクエアのモダンな佇まいが目を惹きます。エントランスの右手にはフラワーショップが、左手にレストラン&カフェのフロアが広がる開放的な造り。「レストランの窓から見える風景に、一枚ずつ田んぼが増えていくのがとても嬉しくて」と松崎さんは言います。富岡町内で営農を再開した農家さんたちの野菜を大事に使い、足りないものも福島県産で補って、松崎さんは「ふるさとのいま」を伝える料理を作ります。1650円からの「ランチコース」でもしっかりと前菜の盛り合わせが楽しめ、この日はハーブソルトウォーターを吸わせたミニトマトや桃のカッペリーニ、レモンバームを効かせたクリームソース仕立ての蒸し鶏、オクラと旬野菜のポテトクリームなどが並びました。肉料理のメインには、茄子とミートソース、ホワイトソースを重ねたムサカ。魚料理には常磐ものの魚介が登場します。「大きなダメージを受けた富岡町だからこそ、おいしさはもちろん、安全で安心な食に取り組んでいきたいんです」
RaFand
中村桃子さん
フラワーショップの花々もレストランの食材も、地域の季節を映すファクター。「夜ノ森に暮らす方、訪れた方に夜ノ森の魅力を伝えるお店を目指しています。美味しい料理と華やかな花、裏表のないおもてなしがコンセプトです」
RaFand(ラファンド)
- 住所福島県双葉郡富岡町大字本岡字清水前399
- 電話0240-25-8615
- アクセスJR夜ノ森駅から徒歩で約5分
- 営業時間11:00~14:30(L.O.14:30)、17:00~21:00(夜は完全予約制)
定休日:土曜・日曜
YONOMORI DENIM
- 住所福島県双葉郡富岡町本岡字清水前122-17
- 電話0240-41-9011
- アクセスJR夜ノ森駅より徒歩で約5分
- 営業時間平日 14:00~19:00 (予約制) 土曜・日曜 11:00~15:00
起業、地域活性化、グルメ、農業の他のスポット#起業#地域活性化#グルメ#農業
- 名物女将のおもてなし
南相馬市起業交流宿泊
- ようこそ、トマトのテーマパークへ
いわき市起業地域活性化農業ファミリー
- 小さな酒蔵の大きな野望
南相馬市お酒起業グルメ
- 馬にまたがり、海へ、森へ。
南相馬市起業地域活性化レジャー体験伝統
- 松川浦での体験
相馬市地域活性化グルメ体験交流
- 豊かな海の幸を満喫
いわき市グルメファミリー
- 集って遊んで農業再生
相馬市体験農業ファミリー
- 人と人との繋がりが、楢葉町の根幹
楢葉町地域活性化交流
- フルーツ王国福島に地中熱を利用したバナナが仲間入り
広野町農業
- ノーマライゼーションな産業と暮らしを求めて
いわき市お酒起業
- 浪江のまち、そのあたりまえの日常をここに取り戻す
浪江町地域活性化
- 双葉町の新たな産業と交流の拠点
双葉町地域活性化交流
- 人の心に火を灯す。そんなアートの原点を証明
双葉町地域活性化交流
- 再起に懸ける不屈の思いが撚り合わさって誕生
双葉町地域活性化体験交流
- 松川浦を望む、活気あふれる交流市場。
相馬市地域活性化グルメ交流
- 新ブランド「福とら」が食の楽しみを拓く
相馬市グルメ
- ふるさとの復興とアップサイクルとを両輪に
富岡町起業地域活性化
- いわき市民の日々の台所として、
鮮度の良さと安さ、便利さを貫く いわき市地域活性化グルメ
- 海という環境コンテンツの価値を見直し、
新たな集客の場を創生 いわき市レジャーグルメファミリー
- 古民家の再生と
コミュニティ&ネットワークの創生をカフェ空間で 川内村地域活性化グルメファミリー宿泊
- 築289年の藁葺き屋根の古民家を舞台に、
昔ながらの日本の暮らしを体験 いわき市地域活性化体験ファミリー宿泊
- 故郷に伝わるものづくりの火を絶やさない。
歴史を守り続け、100年先に残すための復興を。 浪江町地域活性化伝統