モデルコースmodel course

course4

  • #スポーツとアウトドアともに復興を知る旅

東京から車で約180分程度

いわき七浜海道(いわき市)

いわき市特有の白砂青松が広がる美しい海岸線。潮風に吹かれながら、自転車で海沿いをひた走ることができます。

車で約20分程度

Jヴィレッジ(楢葉町)

11.5面に及ぶフィールドはサッカーをはじめとするスポーツ大会やトレーニングに使われています。今は芝生の緑が眩しいピッチですが、震災後、施設は完全閉鎖。復旧までは長い道程でした。

車で約60分程度

えこえね南相馬研究機構(南相馬市)

農地に設置された太陽光パネルが光り輝くソーラーシェアリング。農業をしたいけれどできない、作っても売れない──原発事故で大きな被害を受けた農家を救う試みとして稼働しています。

車で約50分程度

しんちパンプトラック(新地町)

元は住宅地だった釣師地区。現在は釣師防災緑地公園として地域の人が集う多目的の公園となっています。その中で注目したい施設がパンプトラックとレモネードスタンドです。

徒歩で約3分程度

SHINCHI LEMONADE STAND(新地町)

管理棟のパークセンター内にあるのが「シンチレモネードスタンド」。レモネードの酸っぱい甘さの中に復興へのエールが込められているのです。

その他のモデルコースother model course

share

もっと福島を見たい、知りたい方は