- スポット一覧
- 松川浦ガイドの会 松川浦での体験
歴史ある景勝地で伝統を感じる体験ができます。
松川浦ガイドの会
美しい景観を誇る福島県唯一の潟湖

古くは万葉集にも歌われ、日本百景の一つでもある松川浦は福島県唯一の風光明媚な潟湖。その松川浦を見渡せる場所で、久田浩之さん一家は60年前から亀屋旅館を営んでいます。
現在、久田さん自身は、起業家として地元の若い旅館経営者3人と一緒に「松川浦ガイドの会」をつくり、さまざまなアクティビティを提供。なかでも旅行者に人気があるのは、シンプルな竹の釣り竿を自分で作り、それを使ってハゼを釣る体験です。釣り竿が出来上がったら埠頭に座って魚が食いつくのを待ちます。そのほかにも、特に小さい子どものいる家族に人気のカニ釣りや、明るいライトと網を使って小さいカニや小魚を取るナイトフィッシング、久田さんがあらかじめ潟に仕掛けておいた竹の枝の束を引き上げてタツノオトシゴを捕まえることも。
「竹の葉がしおれると、絡まった枝が捕食者から身を守ってくれるので、タツノオトシゴやエビ、ヨウジウオなどが住み着くんですよ」と久田さん。3割ぐらいの確率でタツノオトシゴが見つかるそうです。

松川浦ガイドの会
会長 久田 浩之
旅館を始めたのは私の曽祖父です。曽祖父の仕事はこれだけではなく、松川浦でアサリやノリの養殖もしていました。美しい松川浦を車から見るだけでなく、松川浦を江戸時代からの人気リゾート地にした伝統的な体験を楽しんでもらいたいですね。夜、“ムーンロード・カフェ”では、月がきれいに見える海岸にお連れして月の昇る時間を紅茶やコーヒーを飲みながら楽しんでいただいています。東京じゃ夜空があまり見えませんからね。
松川浦ガイドの会

- 住所相馬市中村北町55−1
- 営業時間9:00-17:15
- 料金料金は相馬市観光協会までお問い合わせください。利用できるアクティビティは、時期によって異なります。宿泊者限定のアクティビティもあります。
地域活性化、グルメ、体験、交流の他のスポット#地域活性化#グルメ#体験#交流
- 名物女将のおもてなし
南相馬市起業交流宿泊
- ようこそ、トマトのテーマパークへ
いわき市起業地域活性化農業ファミリー
- 小さな酒蔵の大きな野望
南相馬市お酒起業グルメ
- 馬にまたがり、海へ、森へ。
南相馬市起業地域活性化レジャー体験伝統
- 豊かな海の幸を満喫
いわき市グルメファミリー
- 福島の姿を歩いて知る
新地町レジャー体験
- 集って遊んで農業再生
相馬市体験農業ファミリー
- 人と人との繋がりが、楢葉町の根幹
楢葉町地域活性化交流
- 浪江のまち、そのあたりまえの日常をここに取り戻す
浪江町地域活性化
- 双葉町の新たな産業と交流の拠点
双葉町地域活性化交流
- 人の心に火を灯す。そんなアートの原点を証明
双葉町地域活性化交流
- 再起に懸ける不屈の思いが撚り合わさって誕生
双葉町地域活性化体験交流
- 松川浦を望む、活気あふれる交流市場。
相馬市地域活性化グルメ交流
- 新ブランド「福とら」が食の楽しみを拓く
相馬市グルメ
- ふるさとの復興とアップサイクルとを両輪に
富岡町起業地域活性化
- いわき市民の日々の台所として、
鮮度の良さと安さ、便利さを貫く いわき市地域活性化グルメ
- ふるさとの安心・安全な食材を世界へとアピール
富岡町起業地域活性化グルメ農業
- 海という環境コンテンツの価値を見直し、
新たな集客の場を創生 いわき市レジャーグルメファミリー
- 古民家の再生と
コミュニティ&ネットワークの創生をカフェ空間で 川内村地域活性化グルメファミリー宿泊
- 築289年の藁葺き屋根の古民家を舞台に、
昔ながらの日本の暮らしを体験 いわき市地域活性化体験ファミリー宿泊
- 故郷に伝わるものづくりの火を絶やさない。
歴史を守り続け、100年先に残すための復興を。 浪江町地域活性化伝統