- スポット一覧
- GAMP HOUSE 築289年の藁葺き屋根の古民家を舞台に、
昔ながらの日本の暮らしを体験
一度は大規模半壊の通達を受けた古民家を安全に再生、新たな付加価値を設けて集いの場に生まれ変わらせています。
GAMP HOUSE
震災を経て、唯一無二の価値に気づく
享保年間最後の年にご先祖さまがこの地に入植、以来298年の歴史を紡ぐ新妻家。東日本大震災の発災時、TADAさんは遠く離れたカナダにいたと言います。
「子どもの頃は、この古い家が嫌いでした。近代的な家で暮らす友人が羨ましかったものです。若い頃から30ヵ国を旅しカナダで働いたのも、古い家や田舎から離れたかったからなのかもしれません。この家が大規模半壊の診断を受けた時も、最初は壊してしまおうと思っていたんです」
その気持ちを大きく変えたのは、震災を報道するためにいわきを訪れた外国人たちや建築家、歴史家の存在やカナダで身につけた多様な価値観でした。どこもかしこも被災した状態のなか、「宿泊場所がない」と迷う彼らに「こんなところでよければ」と提供した我が家。その意匠や暮らしを体感した彼らが「これこそが日本だ」と感動したことから、「壊してしまったらもう元には戻らない。遺し伝えていくことが必要なのではないか」と決心したのです。もともと心理カウンセラーとして実績を積んでいたTADAさんは、日本古来の暮らしが現代生活に疲れた人の癒しになれば、と「じぶんを活きる村」をコンセプトに「GAMP HOUSE」「食事処がんぷ茶屋」「赤沼がんぷ農園」「願富工務店」「トータル教育サポートGAMP」を総合展開。拠点である「GAMP HOUSE」は改築によって張られた壁や天井をはがし梁や壁が見える享保の造りに戻し、いろりのある食事処&茶の間とドミトリータイプ、大和室、小和室の3つの客室を整えました。
自分をみつめなおす、癒しと鍛錬の場所に
「GAMP HOUSE」を訪れた人は、季節ごとの農業や手しごと、座禅などを体験し、自然農法で育てた「がんぷ米」や「もっちり米」の竈炊きごはん、旬の野菜や常磐ものの魚介類を楽しみます。お風呂は、TADAさん手づくりの露天岩風呂。現在は洗面スペースを改装中で、「来るたびに何かが変わっているから、いわきのサグラダファミリアなんて呼ばれることも」とTADAさんは笑います。「来るたびに変わる、増える」はコンテンツも然りで、抹茶を点てての茶会体験や着物の着付体験なども。また、この秋からはフリースクールもはじめ、納屋を改装して子供たちが運営する駄菓子屋や直売所もオープン予定です。
「すべては原点回帰。自分をみつめなおすことのできる空間にできればいいな、と思っています」
GAMP HOUSE
TADAさん
「GAMP HOUSE」、食事のみの利用も可能な無添加和食の「食事処がんぷ茶屋」、自然栽培で年間20品目ほどの米と野菜を栽培する「赤沼がんぷ農園」、TADAさん自ら大工として改築施工を手掛ける「願富工務店」、家庭教師や心理カウンセリング等教育全般を運営する「トータル教育サポートGAMP」を総合展開。
地域活性化、体験、ファミリー、宿泊の他のスポット#地域活性化#体験#ファミリー#宿泊
- 名物女将のおもてなし
南相馬市起業交流宿泊
- ようこそ、トマトのテーマパークへ
いわき市起業地域活性化農業ファミリー
- 馬にまたがり、海へ、森へ。
南相馬市起業地域活性化レジャー体験伝統
- 松川浦での体験
相馬市地域活性化グルメ体験交流
- ピッチが歴史を刻む
楢葉町宿泊
- 福島の海と生き物たちを知る
いわき市レジャーSDGsファミリー
- 豊かな海の幸を満喫
いわき市グルメファミリー
- 福島の姿を歩いて知る
新地町レジャー体験
- 集って遊んで農業再生
相馬市体験農業ファミリー
- 人と人との繋がりが、楢葉町の根幹
楢葉町地域活性化交流
- 浪江のまち、そのあたりまえの日常をここに取り戻す
浪江町地域活性化
- 双葉町の新たな産業と交流の拠点
双葉町地域活性化交流
- 人の心に火を灯す。そんなアートの原点を証明
双葉町地域活性化交流
- 再起に懸ける不屈の思いが撚り合わさって誕生
双葉町地域活性化体験交流
- 松川浦を望む、活気あふれる交流市場。
相馬市地域活性化グルメ交流
- ふるさとの復興とアップサイクルとを両輪に
富岡町起業地域活性化
- いわき市民の日々の台所として、
鮮度の良さと安さ、便利さを貫く いわき市地域活性化グルメ
- ふるさとの安心・安全な食材を世界へとアピール
富岡町起業地域活性化グルメ農業
- 海という環境コンテンツの価値を見直し、
新たな集客の場を創生 いわき市レジャーグルメファミリー
- 古民家の再生と
コミュニティ&ネットワークの創生をカフェ空間で 川内村地域活性化グルメファミリー宿泊
- 故郷に伝わるものづくりの火を絶やさない。
歴史を守り続け、100年先に残すための復興を。 浪江町地域活性化伝統